お知らせ

お知らせ(新着順)

2023年12月1日
佐野翔平弁護士が、第36回近畿弁護士会連合会大会シンポジウムで報告者を務めました。
2023年11月30日
梅田総合ニュースレター第70号「取締役の善管注意義務とコーポレートガバナンス、コンプライアンス」を発行しました。
2023年11月30日
西口健太弁護士が、セミナー「円滑なEXITを目指すスタートアップのためのエクイティファイナンス及び人材の確保・活用のポイント」の講師を務めました。
2023年11月29日
沢田篤志弁護士が、セミナー「監査役等として押さえておきたいコンプライアンス ―平時におけるリスク管理を中心に―」の講師を務めました。
2023年11月21日
沢田篤志弁護士が、セミナー「管理部門として知っておくべきコンプライアンス遵守の体制づくり」の講師を務めました。
2023年11月20日
中村昭喜弁護士と中村重樹弁護士が、「不動産無料相談会無料相談員向けスキルアップ研修会」の講師を務めました。
2023年11月20日
川下清弁護士、加藤清和弁護士、八澤健三郎弁護士が、役員向け講演の講師を務めました。
2023年11月17日
梁沙織弁護士が、ハラスメント研修の講師を務めました。
2023年11月13日
沢田篤志弁護士が、「企業の情報管理の基本」を執筆しました。
2023年11月10日
中村昭喜弁護士が、第76期司法修習生選択型実務修習プログラム「株主総会の基本と実務」の講師を務めました。
2023年11月1日
高橋幸平弁護士が、書籍「カスタマーハラスメント対策の法務と実務」を執筆しました。
2023年10月31日
梁沙織弁護士が、ハラスメント研修の講師を務めました。
2023年10月2日
小畑瑞貴弁護士が当事務所に加入しました。
2023年9月30日
梅田総合ニュースレター第69号「ステルスマーケティング告示について ~令和5年10月1日よりステルスマーケティングが禁止されます~」を発行しました。
2023年8月28日
西口健太弁護士が、海外展開を目指すスタートアップに対するリーガル・セミナー(主催:NEDO)の講師を務めました。
2023年8月26日
佐野翔平弁護士が、近弁連消費者保護委員会の夏期研修会で報告者を務めました。
2023年8月25日
今田晋一弁護士と岡本志保子弁護士が執筆した記事「不当なしわ寄せを防止!押さえておくべき『優越的地位の濫用』とは」が、月刊「企業実務」(2023年9月号)に掲載されました。
2023年8月9日
西口健太弁護士が、中小企業基盤整備機構から委託を受け、中小企業アドバイザー(スタートアップ)に就任しました。
2023年8月4日
西口健太弁護士が事業会社向けセミナー「スタートアップとの連携におけるリーガルプロセス」の講師を務めました。
2023年7月31日
梅田総合ニュースレター第68号「「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の解説」を発行しました。

これ以前のお知らせは、年別やカテゴリ別のページからご覧下さい。

ページトップへ